SSブログ
セロー250 ブログトップ
前の10件 | -

セロー・・・逝く・・・ [セロー250]

修理に掛かる費用・・・

新車の車両価格とほぼ同等ということになりました・・・

廃車にすることを告げにYSPに行き、使えるアフターパーツを取り外してきました

ひとつひとつはたいした時間を掛けずに取り付けたものでしたが、全部を一度に取り外すとなると2時間弱かかりました(^^;

しかも自分で揃えなおした車載工具のみでの作業(^^;ラチェット、ツカイテー

(その点↑では必要にして十分でしたから満足でした)

力を入れると痛い部分もありますし、左手に至っては握力が15kg以下になっていて、力そのものが入らなかったので・・・(TT)チクショー

オマケに店のピットで作業させてもらっていたので、「あのー、自転車のチェーンって売ってますか?」とか「どうもありがとうございました~」とか本物のお客さんに声を掛けられたり、従業員の方に「ちょっと休憩して一緒にお茶しましょう」とか言われたり・・・・・

めっちゃ馴染んでますけどいいのかな?くらいの感じ・・・(爆)

肋骨が痛くてあまり動けなかったので、すっかり体が鈍ってしまいましたよ

作業中は立ったりしゃがんだりの繰り返しだったので、太ももとお尻が筋肉痛(^^;イテテ

ようやくリハビリが始まったので早く回復しないとね!0(><)0ガンバッ

 

 

 

 

 

 

作業中に目にするキズのひとつひとつが、コレはあの時にコケた時だとか、コレはあの人と走った時のキズだとか懐かしく思い出してました


nice!(12)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

断念(。、) [セロー250]

楽しみにしていた「第1回おほほの会」を断念する事になりました(T0T)

当然、前日の「むはは~っとキャンプ」も・・・

事故に遭ってセローがこんな事に

 グニャリ(TT)

 スクリーンもバッキリ(TT)

 ミラーも粉々(TT)

フロント周りの総取り替え

フレームも

  

ステアリングヘッドパイプのところが伸びてますので、フレーム交換は必至でしょうね・・・

まだ保険会社が来てないようなので、詳しくは検証してないのですが・・・・

 

私は今のところ一番は打撲ですが、小さいヒビくらい入ってるかもしれません

左手と右半身ほとんどなのでとても不自由です(^^;中途半端に動けるから(^0^;

事故の状況は典型的な確認不足の右直事故!

制限速度で流れに乗っていたら、水色の1BOX車が信じられない勢いで右折!

動き出したのを見た瞬間、頭が真っ白になり衝突を確信しました

咄嗟にスリップダウンをしようにも距離がなく横を向くのが精一杯で、右半身から激突!

転がりながらしばらくは怒りで言葉が出てきませんでした

しかも、警察と救急車を呼んで、わたしとセローを移動させてくれたのは偶然居合わせた消防官の方たち・・・

当の相手は何もせずに立ってるだけ、「見えなかった」と言うばかり・・・

 

「見えなかった」ではなく「見なかった」のだろうに!

 

病院から戻って相手が見舞いに来た時もヘラヘラ笑っているし、いい年をした大人が自分がどんな立場にいるかも分からないのかと・・・・・

痛むアバラを押さえながら相手のニヤケ顔がなくなるまで怒鳴りました

結局、きちんとした詫びも気遣う言葉も相手からは聞くことはありませんでした

 

 

オヤジ殿にはトップクラスのマナーの悪い土地だとは聞いていたし、二輪だからといって左端を走行していてはとても危険だとも思い注意して走っていても、相手が確認しないで突っ込んでこられてはなす術がありません

今回は装備に助けられましたが、あらためて危なすぎる土地だと痛感しました

 

 

 

 

本当にこの街は「国際イベント」を開催した街なのか・・・・・

とてもそうは思えない・・・


コメント(41)  トラックバック(4) 
共通テーマ:バイク

ブーツとセローのお手入れ [セロー250]

オフブーツのお手入れ
オフロードバイク乗り=泥んこ大好きとして、ブーツのメンテナンスはどうされてますか?

バイクの洗車ついでに、ブーツ履いたままでホースでジャブジャブ

本当はガエルネ純正のウォータープルーフポリッシュでお手入れすれば良いのでしょうが・・・・・

タイムリーに泥んこだったんで(^^;

  キチャナイ(><)

私はガエルネ純正のウォータープルーフポリッシュでお手入れしてますが、写真のように革の部分は泥が余りつかずにプラパーツに泥が目立ちます

効いてますね(^^)¥

先ずは大まかにホースでビシャーっと・・・

1日影干ししたらブラシ(サッシ用が便利)で残った土を落とし、堅く絞ったタオルで拭きあげます

しばらく、乾燥させてからポリッシュの出番

 サラシを使って塗り込みます

ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ・・・・・・

爪が肉離れしそう(T0T)

終わったら、大道具さんに作ってもらっていたブーツキーパーで保管

 ブーツは終了~♪

 

次はセロー

オイルとフィルターの交換時期なので、前もって調べておいた長野県内で唯一のYSP長野中央(http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&grp=YSP&pg=1&ino=BA108007)さんへ・・・

前にお世話になっていた港北のお店のようにいいショップだといいんですが・・・

 

第一印象は店舗とピットがガラスで仕切られていてかなりキレイでモーターサイクルカフェな雰囲気です

オイルとフィルターの交換をお願いして作業が始まりましたが、オイルの銘柄を聞かれてないんですが・・・(・・?

 EFERO スポーツ10w-40(ツルシで入ってるオイル)

危なく注入されるとこでした(^^;エー!

今は高グレードの

EFERO 4RS10w-50  です

もう、これ以下のグレードは使う気にならないです

しかしまた問題が(TT)マヂ?

20L缶は置いてないので、1L缶を2缶開けないとならないそうです(フィルター交換のときは1,2L必要)

高く付きました(。、)ショボーン

支払いを済ませたあと、店員さんからMOTUL(http://www.motul.co.jp/main.html)を薦められました

もちろん300V10w-40(http://www.motul.co.jp/product_line_up/4stroke/4stroke06.html)です

コレなら常連さんが皆さん使っているので余っているオイルが使えるそうです

値段は4RSよりはチョット高いみたいですが、2L買うよりは・・・・(^^;

お店が推しているようでMOTUL製品がたくさんありました

オフ用ルブも置いてありました(T▽T)ウレシー

http://www.motul.co.jp/product_line_up/fork_brake_others/others11.html

今のオフ用ルブが無くなってもひと安心(^^)

少し林道の状況やハンドル交換のお話なんかして帰ってきましたが・・・

なかなかいい感触のお店でした(^^)

今後のお付き合いの仕方にも寄りますが、よさげです(^^)b

 

 

しかし・・・・

どうしよう・・・・

これ・・・・

 800ccもあるんですけど(^^;

 


nice!(9)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

駐輪場をつくろう(^0^)/ [セロー250]

バイクを置くスペースは充分にあるんですが、敷地の入口に両親の車があるので出し入れがとてもしにくい!

って言うことで・・・

駐輪場を作ろうプロジェクト発動!

(@@)

 

1日目

まずはスペース作りから・・・

車の横の坪庭を更地にしてそこに駐輪する事にしました

こんなとこ・・・

 * イメージです *

私がいろいろな手続きに出かけてるうちに松をバッサリ、南天をブッツリと切られ、ブロックも取り除かれていました

仕事が速いね(^^;・・・・・オヤジ殿

松も南天も前庭に移植出来ればするつもりでしたが、予想通り無理でした(><)

太い根が小屋の下まで生えているので、伐採するしかありませんでした(T0T)

 

2日目

ブロックを取り除いたときの細かいガラを撒いてから、ホームセンターに買出し

カラー平板とセメントとガーデニング用フェンス・・・

1枚1枚慎重に据えていきます

とりあえず敷き終わりましたのでカラー平板が敷けなかったところと、大きな隙間にコンクリを打って、ガーデニング用フェンスで土留めをします

なんとか形にはなりましたが・・・

敷地が平らではないのと、所詮素人の仕事ですのでこんな感じなんです(^^;

 三次曲面です(爆)

梅雨の時期の作業ですから時間が・・・(。、)

 

3日目

朝イチで千曲川(ちくまがわ)の河原にお出かけ・・・(遊びぢゃないっすよ)

コンビニ袋に軽く一杯の川砂を採取

平板に目地を作る余裕が無かったので、きめが細かい川砂を流し込んで固める事にしました

目地に砂を盛り、ナグリ(金槌)の柄でコンコンと叩きながら詰めていきます

強烈な陽射しを浴びながらコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコン・・・・・・

セキュリティーとして深くアンカーを打ち込んでワイヤーロックも掛けられるように・・・

 

リアにはディスクロックも掛けるので2重の安心ですね(^^)

東京にいた時よりも厳重だったりします(爆)

 

あとは人が通るための、車とバイクの間が少し狭いのでセンサーライトもつけます

  • センサーライト
  • コンセントボックス
  • コンセントのオスメス 各2ケ
  • スナップキャップ(結線のため)
  • 3口のテーブルタップ
  • 防雨型センサーコンセント
  • 平行線1.25 10m、4m 各1本(メーター売りしてくれないTT)

買ってきてから気がついたのはセンサーライトは「人感」だけだと思っていたら、「明るさ」にも反応するらしい・・・

箱にはそんな事、一言も書いてないぢゃないかーーーー!(怒)

おかげで防雨型センサーコンセントとか、いくつかいらない買い物をしちゃったぞー(TT)

まぁ、なにかに役立てるから取っておくけど・・・・ブツブツ物仏・・・

電源を小屋に持ってくるために、家の外壁に目立たぬように平行線を這わせ、小屋の中にコンセントボックスを設置

 簡易防水です

あと2口余ってるから電動工具も照明も同時に使えるようにしました

 完成~♪

夜、近づくと・・・・

 歩くには充分な明るさだし、セキュリティにもなります

コレで3重の安心

でも感度のいいセンサーがもう一人・・・

 

近くの部屋で寝ている眠りの浅い母上様のおかげで4重の安心だったりして(^^;


nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(1) 
共通テーマ:バイク

グリップがつるつる(TT) [セロー250]

グリップの掌が当たる部分がつるつるになってきましたので交換しま~す

買ってから2年しか経ってないのに・・・

 今まではこんなに減った事はなかったな~(^^;

ついでにメンテも兼ねてハンドル周りもキレイにしましょ♪

GPSのRAMマウント(こいつがインチで面倒)や、バーパッドにハンドルブレース、外す物が多いな~(xx)

結構な時間がかかりましたが、丸坊主に・・・(^^;

 なんか間抜けですね(^^;

ハンドルバーの錆びを落とし、キレイにしてアクセルワイヤー(開閉2本とも)にモリブデンでグリスアップします

 やはり「ツルシ」のままだとグリスが少なかったです

今までは純正のスロットルチューブを加工してナックルガードを装着してましたが、今回はちゃんとオープンエンドのスロットルチューブを買ってきました

 ZETAhttp://www.dirtfreak.co.jp/products/zeta/index.html

スロットルチューブは矢印のところを少し斜めに削っておくと、グリップが入れやすいかもしれませんね

さて、レバーやスイッチボックス類をもとの通りに組み付けますが、純正バーは穴が開いていてスイッチボックスと組み合うようになってます

 私的には「いらねんぢゃね?」(><)

ハンドルバーをアフターパーツに交換する時にはスイッチボックスの「出っ張り」を削ればOK(^^)

今回はPROGRIPの「TYPE796 耐震ゲル オフロード GRIP 貫通」にしました

http://www.goobikeparts.com/php/client/weblist/detail.php?cat_id=2701162269&outlet_id=0

オープンエンドのハーフワッフルです(^^)V

CRMの時はワッフルですぐに掌が痛くなってしまいましたし、純正のハーフワッフルの使い心地がよかったもんで・・・

いよいよグリップの取り付けですが、ちょっとオヤジ殿にハンドルの反対側を押さえてもらって・・・

レンサルの接着剤を

 グリップグルー

おおめに塗ってグリップを捻じ込みますが、接着剤が完全に乾ききらないように(かなりの速乾)パーツクリーナーを吹き付けてヌルヌルの状態をキープしながら捻じ込みます

最後に余った接着剤を取り除きつつ位置決めをします

そして、固定のためにワイヤリング

 DRC ステンレスワイヤー

http://www.dirtfreak.co.jp/products/drcproducts/index.html

で固定してから

PROGRIPのグリップドーナッツhttp://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.progrip.com/&sa=X&oi=translate&resnum=1&ct=result&prev=/search%3Fq%3D%25EF%25BC%25B0%25EF%25BC%25B2%25EF%25BC%25AF%25EF%25BC%25A7%25EF%25BC%25B2%25EF%25BC%25A9%25EF%25BC%25B0%26hl%3Dja%26lr%3D%26sa%3DG

 グリップの内側のところの青いパッド

アクセントにもなるし、マメや水ぶくれの防止です

山に入ると、ついつい力が入ってしまうこともあるので・・・(^^;

 

完成~♪ (^0^)V

 あ・・・ミラーに見切れちった(^^;

ぼかしぼかし!

念のために一晩放置しておけば固着してOKですね(^^)

 

 

う~ん・・・いい感触だ♪

 


Heppeさんのコメントを受けて、早速ホームセンターへ・・・・

サイズがぴったりのUボルトはあったんですが、ユニクロばかり・・・(TT)

大型金物店でようやくステンレスのUボルトを買い、交換しました(^^)

 

これで10mmソケットとラッチェットが使えて整備性向上です♪


nice!(10)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

手続きはもうイヤッ!(><) [セロー250]

メチャメチャ遅いけど・・・

 

やっと繋がったぜ

       コンチクショー(><)

 

手続き・・・引っ越す前から目白押しでした

ライフラインを止めたり、郵便物の転送手配、地方銀行の口座を閉じて引き落としを郵便口座に変更・・・etc...etc...


ワードからのコピペではココまでしか反映されませんでした・・・

ここまでしか見れなかった方には申し訳ありませんでした  m( _ _)m


一番ふざけてるのはso-netの手続き!

今までの回線を休止して、実家の回線を使う手続きをしましたが、so-netの方から回線名義人の名前を間違ってACCA(アッカ)の方に伝えられてしまったので確認作業が発生し、カレコレ2週間と2日もネットから切り離されてました(T0T)

10日前後で開通するって言ってたのに~!

 

一番面倒だったのは車両のナンバー変更に伴う手続きでした

レガシィの車庫証明を取るために警察に3回も足を運び、陸運支局で手続きしますが、なにしろじぶんでやるのは初めてなので右往左往・・・(。、;

実際、アッチイケコッチイケと指示されましたが・・・

 

なずはレガシィの変更手続きですが、必要書類はそろえてあるので「サクッ」といけるかと思いましたが、もう1枚書類を書かされ提出して待っていると、書類と外したナンバーを持って隣の建物にいけとのこと・・・

そこで更に書類を貰って書いて提出して待ってナンバーを返納して、新しいナンバーを¥1.560-(だっけかな?)で買い、取り付けて封印してもらいます(この時、車を取りに広い敷地内をダッシュ!

 

封印が終わると元の建物に戻って車検証を貰ってくださいですと・・・

1つの建物でできないんかい!

ここまでで1.5Hくらいかかってます(TT)

書類の代書屋さんも使わず、教わりながらですのでこんなもんでしょうか・・・ちかりた(。、)

 

はい!次!セローの番!

セローは軽車両ですので、また別の建物へ移動(TT)

陸運支局の建物の配置図を貰っておいたので場所は完璧!

レガシィで移動します

 

・・・・・・ん?

 

・・・・・・段差があるから車では行けないぢゃん(T0T)

ムリクリ(勝手にとも言う)駐車して段差を飛び降りてダッシュ!(2回目)

午前の受け付け時間がギリギリですからゴメンして~~~(><)

なんとか滑り込み、手続き開始!

外して持ってきたナンバーと登録証、住民票をそろえてきましたが、更に何枚も書類をかけですと・・・(TT)

またも教わりながら提出し、OK(^^;

待っていると古いナンバーから自賠責のステッカーを剥がして使いまわしてくださいと言われ、¥560-(だっけかな?)払って新しいナンバーを購入

 

ようやくココでの手続きは全部終了~!

住所と名前を2年間分くらいは書いたな~(TT)

 

でも・・・・まだ続きが・・・(T0T)

自賠責保険の登録ナンバーと登録住所の変更をしないと!

任意保険はネットで済ませることが出来ますが、自賠責は保険会社まで行かないとなりません

保険会社に変更の旨を伝えて、最寄の支社の住所と電話番号を教えてもらい

レッツゴー

と、行きたいですが、自転車の頃までしかいなかったし、長野オリンピックもありましたので、住所も道も解りませんから~(TT)

 

長野県の地図を買っちゃいましたよ(^^;

まずは日常生活のリハビリが必要だな(^^;


nice!(19)  コメント(29)  トラックバック(1) 
共通テーマ:バイク

なんじゃこの色わー(@@; [セロー250]

セローのメンテ・消耗部品の交換
セローの走行距離が一万キロを超えたので、消耗部品の交換をします

2、フロントフォークオイル: ラジコンのダンパーオイルなんかはワンレース後には灰色になっちゃいますからね、バイクのはどうなっているか楽しみです、ワクワク(^z^) 


セローおじさんの記事を見たわけではありませんが、私のセローも交換時期・・・

タイヤもほとんど残ってなくて、林道ではコーナー立ち上がりでまるで喰いつきません(TT)

交換ついでにFフォークのオイル交換とオイル交換も一緒に・・・

少しは工賃も浮きますから(^^;

注文したタイヤはまだ配達されていないようでしたので、Fフォークのオイル交換からはじめます

前回は13,000kmで交換・・・

アセロラドリンクのようなフォークオイルが、小豆色に・・・(@0@)

今回は約23,000km・・・10,000km走ったことになります

カラーとスプリングを外したところで店長が・・・

「すごいね~(^^;」

覗いて見ると・・・・

なんじゃこの色わー(@@;

 灰色・・・ってか、限りなく黒に近いっす(T0T)

距離の割には走りの「質」というか場所の問題でしょうが、とんでもない事になってます

林道の比率がそれだけ多かった証拠ですね(^^)

もう1本のほうは濃いアズキ色・・・

 なんででしょ?

油面を測る店長

 ノギスできちんと

やはり10,000kmを超えたら交換するべきかな(^^;

タイヤも届いたので交換です

オフ車はあまりバランスを取ったりしないですが、私は「遠征」もするのでキチンと取ってくれます

 Fタイヤ

いつもは矢印のところのニップルにカシメるタイプをつけるんですが、今回は50g分のウェイトが無いので板状の物で・・・Rタイヤはいつも板状です

後はエンジンオイル交換

 4RS・・・お気に入り(^^)

これで終了~♪

これで気持ちよく走れるぞ!(^^)b

 

 

 

 

このお店と同じくらい「いいバイク屋さん」を探さないとな・・・(。、)

 


セローおじさんへプチ情報

悪魔のタイヤは、その特性からビードが落ちにくいそうです

柔らかいから、ビードブレーカーを使ってもグニャっと変形してしまうので、さらにタイヤレバーなどでコジらないとダメなようです

特に履いてから時間が経ってしまうと癒着してしまうらしいです

やはりタイヤチェンジャーでサクッとやってもらう間にコーヒーを飲んで待ってるのが一番いいのかもしれませんね(^^;

 


nice!(14)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

パニヤ・ケース・・・?のカスタム・・・? [セロー250]

パニヤ・ケース・・・?
マールボロ(たばこ)のキャンペーンで手に入れた「ドゥカティ ギアボックス ショルダーバッグ」30ポイント+¥3.200-也

形がパニヤ・ケースのようなので、試しにゴムバンドで付けてみた(表面の黒いラインはデザインです)
やはりとっっっても便利!
採用決定~。
しかしゴムバンドで固定は面倒なのでどうにかカスタムしないと・・・あと、外して持ち歩くために取っ手も付けないとね。
これでいつもはスッキリ、必要な時だけ搭載すればOK!
あとは、ドゥカティのロゴと色がなんとかなれば更にいいのにな~

 これがそれ・・・

片付けをしていたら出てきましたので、一年半ぶりにカスタムしましょうか・・・(^^;

放置するにも程があるか・・・!?

 

先ずは固定方法・・・超巨大ホームセンターにいって材料を物色してみます・・・・

実はこれが一番だろうと言う物は頭に浮かんでたんですが、なんかもっとスマートな物をと探しますが、やはり見当たらず(><)

結局コレ

 リリースタイhttp://www.saint.ne.jp/sk-kohki/

タイラップですが、使い捨てではなくてリリースして何回も使えます

 チョット見栄えは悪い(^^;

持ち歩くのも面倒なので細めのタイラップ(使い捨て)で固定

 アルミの取っ手もつけました

 よし!

後は色だな・・・

チョット気になっていたものを試しに・・・

 染めQ(http://www.teroson.co.jp/someq/index.html

幅広い使い道がありそうなので・・・

先ずはマスキング

 とても面倒(TT)

で塗ってみたところ・・・

 ビミョーに足りない(T0T)

赤~黒のマジョーラカラーになっちゃいました(^^;

使い勝手はよかったですけどね、直ぐ乾いてくれるから作業がしやすい(^^)

 う~ん中途半端だ(^^;

思った以上に塗料を吸い取られてしまったからな~(塗装面は布なので)

やはり最初からいつもの水性エナメルで塗ればよかった(^^;

 (http://www.nippehome.co.jp/prd/hk_005.html

水で延ばせるし、乾けば柔軟性を残しつつ防水効果も得られます

デニムにも絵を書いてワンオフのGジャンとか着てました(^^)

バイクの外装にもいけるのでは?

 きっちりと真っ黒(^^)

 よりパニアっぽく見えるようになったかな?

 

でも、ツーリングには使いませんよ!

 

完全お買い物仕様ですから~(^^;


nice!(13)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

久しぶりのレバー系メンテ [セロー250]

チェーンメンテは林道に行くたびにしてますが、レバーやワイヤーのメンテは長いサイクルでしかしません

それは・・・

ラバーカバーが充実していて、雨にもあたらず、汚れにくいから・・・

 ブレーキ

 クラッチ

クラッチ側にいたっては二つのカバーでほぼ完璧に埃は防ぎます

 ブレーキはチョット汚れてる

 クラッチはキレイなもんです

レバーをはずして古いグリスを拭き取って新しいグリスを塗布して組み付けます

 ブレーキレバーをはずす時にスプリングを飛ばさないように・・・

ブレーキマスターのピストンの頭にもグリスを忘れずに・・・

クラッチワイヤーに注油してレバーを組み付け、ワイヤーも調整

 レバーの根元とココで調整

アクセルワイヤーは

 ここで調節しますが、私は一度も全開(アクセルが回らなくなるまで)にしたことが無いので、初期延び(ほんとにチョット)の調整しかしたことがありません

当然、今回も必要ないです

ついでに鍵穴と言う鍵穴に注油も・・・

 

鍵穴にプシュッと吹いたら、鍵を差込み、ガシャガシャと抜き差ししてみます

錆びていたら鍵に白濁したグリスがついてきますので要注意です

今回使ったのは

WAKO’Sの多目的潤滑剤 メンテルーブ(http://www.wako-chemical.co.jp/)とTT Racing極圧万能グリース

メンテルーブはワイヤーと鍵穴に、グリスはレバーとホルダー、ボルトの接点に使用

動きもよくなったし調整もして気持ちいいです

 

どんな道具もキチンと手入れされていれば気持ちよく使えますもんね

(^^)¥

 


nice!(11)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

チェーンメンテのお奨め(オフ車用) [セロー250]

貯まった(^^)
 後は、チェーンメンテ用にクリーナーとルブも・・・
いつもはRK(http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc4.htm)なんですがKUREの一番安いやつ(¥661-)でもOKでしょう
XやOのシールさえ傷めなければ・・・
で、ルブは・・・
デイトナ MOTOREX ¥1.383-
オフロード専用 チェーンルブ
耐遠心性(飛び散り難い・・・ホワイトには敵わないと思うけど)、泥汚れに強いらしい・・・
まあ、試してみましょう・・・いい値段なんだからそれなりにの性能を発揮してもらわないとね!


先週の奥多摩方面の林道ツーから戻り、仕事場で洗車だけはしていたんですが、チェーンメンテをしていなかったので実施!

前回のメンテの時からケミカルを変えてみました

KUREのチェーンクリーナーとデイトナ MOTOREX オフロード専用 チェーンルブ

クリーナーはRKのそれよりはサラサラした使用感です(RKは粘度が高い)

浸透も早く汚れも流れて落ちてきます

変にベタベタしないのでコチラの方が使い勝手が良く思います

 

ルブは・・・・・・・いい!(^^)¥

コチラも浸透性が良く、確かに飛び散りません!

RKは高粘度で塗布するのにタイヤを回すとスプロケとチェーンの間で糸を引き、そのルブの糸がアチコチに付いてしまい、あとの掃除がとても大変(TT)

今回、林道を走ったので当然泥汚れもつきましたが、以前に比べて全然付いていないに等しいくらいキレイでした(@@)

スプロケカバーやチェーンガードの汚れ方も全然違うし!

 スプロケカバー

いつもなら飛び散ったルブに土などが付いて真っ黒になってますが、いつもの1/3程度の汚れ方・・・

手間もケミカルのコストも抑えられますね(^0^)/

泥が付きにくいってことは・・・このルブを使ってフレームやフェンダーを拭きあげれば泥汚れが付きにくかったりして・・・(^^;

ワイズギアのマッドプルーフ(http://www.ysgear.co.jp/source/product_detail.asp?CLASS_CODE=14220&KISYU_NAME=&PRO_GRP_CODE=907934203200&ON_SHOP_FLG=オンライン不可&GRP_MAINTE=メンテナンス無し)

と同じ効果を得られたらチョット嬉しいですね


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - セロー250 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。