SSブログ
装備etc・・・ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

増えました(^^; [装備etc・・・]

増えました・・・・って言っても増車ぢゃないっすよ(^^;

合同ツーリングでゲットしたバッグのことですよ・・・バッグ!

流線型でスタイリッシュスリムラインと謳われた結構カッコいいバッグで、ブランチ林道ツーには最適なサイズでしたのでぜひ使わないと!

しかし私のキャリアにはGIVIのベースが付いているのでそのままでは付けられません

P1040630.JPG このとーり、フラットではない・・・

なので、フラットにするためにキャンプツーでも防水バッグを積む時に使った発泡ウレタンを使ってアンコにし、固定ベルトを固定するためにポリプレート(低発泡ポリエチレン板)と共にベースを作ります

P1040643.JPG こんな感じ

一番前はGIVIベースにリリースタイプのタイラップで固定してベ-ス本体を固定・・・

バッグ本体のバックルは前側はそのままキャリアに括るタイプを使い、後ろ側はポリプレートに通しておきます

P1040644.JPG 間にはキーホルダーで御馴染みの二重リングを通しておきます

装着です

P1040637.JPG タイラップのおかげでそれなりにガッチリ

P1040638.JPG バッチリですね(^^)

長めに作ったのは泥除けのためです

GIVI箱で活躍してくれましたので今回も採用(^^)v

で、後ろ側は・・・

P1040639.JPG ベースから二重リングをキャリアのフックにかけて、バッグのバックルに接続します

これで固定ベルトがバッグを外した時に単体での宙ぶらりん(ブラブラはしますが)状態ではなくなります

P1040642.JPG スタイリッシュなはずなのにアンコのおかげでチョット大きく見えてしまいますね(^^;

P1040641.JPG ヤマハの三連音叉がキラリと光ります(^^)

林道の時はレインカバーを掛けて走ります

P1040640.JPG

インナーにもレインがついている優れもののバッグです

さてパッキング・・・

P1040645.JPG

水2ペット、カップラーメン、チタンマグ(コーヒー用)、ジェットボイル・・・あとはオムスビを当日買えばジャストサイズ!

箱だと大きすぎるし、ネットだとカップラーメンやオムスビが潰れてしまう・・・このくらいが走りやすいし最高だ(^^)b

さて試すのは・・・来週?(^^;

疲れちった(。、)

余裕を持って仕事ができれば来週は必ず(><)!

 

そういえば「いろはす」の一部分に何と書いてあるかですが・・・

P1040646.JPG ってこと・・・(^^+


nice!(13)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

問題解決ならず・・・ [装備etc・・・]

先週のキャンプツーで死んでしまったバッテリーの交換に行こうとしました

キーをオンにしても当然うんともすんとも言いませんので車からジャンプしてエンジン始動

しかし・・・今回はトリップメーターが0(ゼロ)になっていません・・・

バッテリーが残っていたということ?

しかもうっかりエンジンが止まってしまった時もいつものようにセルボタン押したら「キュ、キュ、ブォン」(@@;

掛かっちゃいましたけど?

わけもわからず仕度してYSPに向かいます

既に症状は注文した時に説明していたのですが、YSPに着いた時にはちゃ~んとキー・オンでメーターも作動してエンジンも掛かります(TT)ナンデー?

まぁ、長いこと使ってるバッテリーなので交換はしましたけどね・・・

それにしても不可解極まり無い!

来月頭には48ヶ月点検をする予約をしてその時にまた点検をしてもらうことにしました

スタッフはキーシリンダー辺りが怪しいといい、私はホット稲妻もどきがオンになっている時はNランプが一瞬光るから別回路のような気がするし・・・

ちょっと不安なままでしばらくいなくてはなりません

 

そして前記事のコメントで押し掛け出来たのでは?というコメがありましたが・・・

キャンプ道具が胸の高さまであるので、降り坂を利用しての押し掛けは何とかなりますが、普段はステップに立ってから跨がないとならないほどなので、平地では現実的ではない・・・

横乗りして・・・とも考えますが、やったことも無く、もしそのままコケたりしたら後続との事故・・・よくても荷物の散乱、破損(特にテントポール)などしたらそれこそ目も当てられません(><)

荷物が無かったらやっていたでしょうけどね(^^;

今回は手間、時間、お金を使わない一番安全な方法を選んで帰宅したと思っています

バッテリー代が¥19,900-掛かったのは財布に大打撃でしたけどね(TT)

 

さて今週はいきなりの天候不順で走る気になれず・・・

バッテリー交換のついでに先日タイチのシューズをカスタムしたので様子見で使ってみると・・・

P1040513.JPG スタンディングして2回シフトアップしたらこれ(TT)

チェンジペダル自体のゴムが切れているので傷はあたりまえなんですが、以外と簡単に凹んでます

0,8mmではだめか・・・

ならば、もう一枚超強力両面テープで二重にすれば強度は二倍以上で弾性も持たせられると思い・・・

P1040515.JPG やってみました(^^)

ホームセンターとマクドに行くのにまたもや試し乗り・・・

P1040517.JPG 凹みはほとんどなくなりましたが、まだありますね

さすが足の力は手とは段違い(><)

さすがにこれ以上は重ねられないので加工しにくくてもステンレスにしたほうが無難か・・・

一回ちゃんと林道ツーに行ってから決めましょう

で、1秒に10個売れたやつを食べたら・・・

P1040514.JPG チキンタツタ♪

GIVIの箱にチョットおまけ装備をつけます

j-taroさんの箱を参考にしてやろうと思っていたんですが、小型の物がなかなか見つからずにいましたがようやく発見!

P1040516.JPG あけピカ

箱のロック部分の内側にマグネットを・・・

P1040520.JPG

その蓋側に本体を・・・

P1040519.JPG 結構明るかったです(^^)

基本的にあまり夜は走らないので大活躍とはいかないかもしれませんが、あったら便利そうだから・・・(^^;

 

走りに出られないといろんな物をいぢり倒してしまうから、ヒマは潰せても余計な出費が嵩むな~(TT)


nice!(15)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

天気が不安定な時は・・・ [装備etc・・・]

天気が不安定な時は・・・

工作に限る!

でっきるっかな、でっきるっかな~・・・・(ノッポさんとごんた君がまた見たい(TT))

できちゃいましたー!(^^;

P1040413.JPG

j-taroさんあたりです(^^)b

正解はサブタンク(でいいのかな?)です

セローにはビッグタンクはありませんので携行缶しか選択肢が無いのですが、それを荷物と一緒にパッキングすると他の荷物にガソリン臭が移ったり、漏れたりしたら嫌だったんです(経験済み)

トリセツには気温にあわせて時々キャップを緩めて気圧調節をするようにとも書かれていますので、いちいち荷物を開けて調節するのも面倒ですし・・

去年のへっぽこの帰りに四国の道をガソリンスタンドを見落とさないように(ほとんどお休みでした)ドキドキしながら走ったのが決定打で製作に踏み切りました

地元ならまだしも、遠征先の山の中のGSなんか覚えてないし、ツーマプに載っていても閉店してたりお休みだったりしたら・・・

私の所有する携行缶は1Lと500cc(あにぃから貰った)がありますが、へっぽこで500ccを持っていきましたが(GIVIに1Lは入らなかった)長距離ではやっぱり心もとない・・・

500ccならペットボトルホルダー流用で簡単にできたかもしれませんが、ここは1Lでいきました

P1040414.JPG そんなに出っ張ってないでしょ(^^;

P1040415.JPG デュアルマルラー みたい(^^;

なぜ完成写真からかというと・・・・作るのに一生懸命で撮らなかったから~(^^;

材料はΦ100用の塩ビ管のブラケット2個、低発泡ポリエチレンシート1枚、アルミ板(2mm)1枚、アングル材2個、あとはブラインドリベットやボルト&ナット、ゴムなんか・・・

まずはブラケットには底が無いのでアングル材を骨にしてポリシートで底を作ります

P1040420.JPG

ブラケットを繋ぐのと泥だらけにならないようにとポリシートをリベットで留めて繋ぎます

P1040421.JPG 缶との隙間を埋めるのと保護に発泡ウレタンを両面テープで張っておきます

ココまではまぁ簡単な作業ですがココからが面倒・・・

一番面倒なのが・・・

P1040418.JPG このパーツ・・・

キャリアのオプションでサイドバッグ用のフレームをつける穴を利用して固定する計画でしたが、邪魔にならないように最小にしたいしネジ穴の位置決めもしなくてはならない・・・

そこで加工が簡単なポリシートで現物合わせをしてからアルミに模りして切り出し・・・

P1040419.JPG めっさ便利な素材です(^^)b

しかし、アルミ板は2mmもあるので金ノコでは埒があきません(TT)

オヤジ殿のサンダーを借り出してギャーン!と、切断(^^;

時間は短縮できたけど・・・熱いは、削り粉が当たって痛いは・・・(TT)

大まかに切れたら自分のリューターで断面を磨いて完成

何とか形になったので本締めして装着してみます

携行缶の出し入れは・・・

P1040416.JPG ゴムがついている二重リングを外して蝶ネジをはずすと・・・

P1040417.JPG ウレタン付きのポリシート(カバー)が外れますので取り出せます

片付けまで入れてもタップリ夕方前までかかってしまいました(--;

翌日はテストランに行ってきます(><)

 

翌朝起きてさぁ準備!

まずはタンクからガソリンを携行缶に移して装備します(^^;

そして出発!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リハビリへ(><)

みっちりやって再出発!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・YSPへ(><)

先週注文しておいたチェーンスプロケ3点セットの交換(¥35,000-以上)

P1040424.JPG Fはだいぶ削れて尖って曲がっていたので交換して安心 (^^;

P1040425.JPG Rは今回もダンパー付き・・・

さて、ニューパーツでガンガン行けるから再々出発!

・・・・・・・・・・・・・・・・・お昼になっちゃったからマクド(^^)

P1040423.JPG アイコンチキン・カリフォルニアコブ

チキンパテはカリッ!コブソースはスパイシー!

私的にはもう少しコブソースを少な目のほうが好みですが美味い(^^)b

 

いくらなんでも林道へ行きます(^^;

コンディションはしっとりとしたハーフウェットって感じでしょうか

トラには最高のコンディション ♪(^^)

ってことは・・・あっという間に走り抜けちゃいました~(^^)v

まぁ今日はテストランですから(^^;

取り付けにはもう少し工夫が必要でしたが、強度的にはこのくらいの重さなら問題なさそうでした

工夫もウレタンでスペーサーを追加するとかフランジナットにして更に緩みにくくするとかという程度・・・

出来はまずまずってところですかね(^^)

P1040426.JPG 汚れ方もそんなにひどくは無かったけど、水溜りとかに突っ込んだらヤバそうだからコンビニ袋とかに入れておくのがベストだな

P1040428.JPG 一応、キャップに泥がかかりにくいように作ってはあるけどね

今回はビニール袋を掛けておいて正解(^^)v

 

さて来週はヤマハのチャレンジ3,000kmを達成するためにバッチリ走りたいな~(^^)


nice!(17)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

よっしゃ!全部やれるな!0(><)0 [装備etc・・・]

うぷぷぷぷぷ(^x^)

今週の休みは2日とも晴れだって♪

よっしゃ!全部やれるな!

雪や休日出勤によってできなかったパーツ交換から・・・

今回買ったのはうっすら曲がっていたレバー類の交換のために・・・

pivot_perch_cp.jpg

pivot_lever.jpg です(^^)

まずはキルスイッチボックスと、アクセルワイヤーのホルダーを角度を変えてセットできるようにしなくてはなりません

P1040193.JPG キルスイッチ側の突起はABSなのでカッターでコリコリと・・・

P1040194.JPG この穴に収まるようになっています・・・角度が変わらないようにね(^^;

削れば自由度が増していろいろと便利です

アクセルワイヤーはアルミ製なのでリューターにダイヤモンドビットをつけて・・・・

P1040195.JPG チュイーーーンと削ります

こんなことはバー交換している人にはあたりまえの事なんですが、私は意外と純正がしっくりきていたのでやっていませんでした

さ~、ブレーキマスターを適正な角度にセットしなおしてレバー交換!

P1040203.JPG さくっとね(^^)

私はショートレバーを使っていたのでコケても曲がりにくかったのですが、それでも何回かコケれば曲がっていましたのでこのピポットレバーにしました(もちろん3フィンガー)

ただ・・・セローの秀逸なダストカバーが使いまわせないのが残念(TT)

マメにメンテしないとね(--;

次はクラッチ側・・・

レバーホルダーごと外して問題だったクラッチスイッチを外してみると・・・

P1040197.JPG なんだ・・・とっても単純ぢゃん

この小さなスイッチも更にバラせますので両端の端子だけにできますからビニテで直結ぐるぐる巻きでおしまい(^^)♪

ちゃんとエンスト状態からエンジンを掛けられました(^^)v

外した物はまとめて取っておきます

P1040198.JPG いずれ復帰させることがあるかもしれないし(たぶんない)

さて、ピポットパーチは手元でクラッチの遊びを調節(青いダイヤル)できると同時に、キレ重視軽さ重視のセッティングができます

P1040199.JPG ケーブルのタイコをセットする場所の向きを変えるだけでそれができます

現在はキレ重視ですが進行方向に対して180度回してセットすれば軽さ重視になります

こちらには専用のダストカバー(効果は・・・)をつけて終了

P1040202.JPG 申し訳程度ですかね

コレで両方ピポットレバーになったので自走帰還率があがったはず(^^)

P1040204.JPG

コレが・・・

P1040205.JPG

こんなに曲がるんだもん♪(もっと曲がるけどね)

さてクラッチホルダーごと交換になって付けられなくなったRAMの1インチボールですが・・・

ナックルガードのマウント方法を変えたので、お役御免になっていたナックルガードマウントを流用することにしました

P1040201.JPG まるで誂えたかのような・・・

バッチリサイズでした(^^)b

P1040200.JPG ETCと共に搭載してみましたが、操作感、視認性共にいままでで一番いいかも♪

買い物ついでに微調整しながら合わせてみましたが走りながらのクラッチワイヤーの遊び調整は工具いらずだし最高でした(^^)b

右側のトライアルミラーのマウント位置もハンドルブレースの内側にマウントすることにしたんですが、何とか使える角度にセットできました

右側は絶対についていないと違反になりますから使えてよかった(脇の下から見るんですけどね)

ただし有効範囲は25%ほどです

3シーズンジャケットだからですが夏になってもいいとこ30%超えるかどうかぐらいです(^^;

左側も今は30%、夏でも50%いくかどうか・・・

目視が必要なのは相変わらずですね(^^;

 

明けて月曜

朝一番でリハビリに行きます・・・もちろんバイクで(^^)♪

気温は0℃だけど(><)サミー

ぐぐぐぐ・・・ぐぐぐぐぐぐ・・・・・ぐぐぐぐぐぐあー!

はぁはぁはぁ・・・・

みっちりと1,5時間かけてリハビリを終えて温泉~♪(^^)

今回は間山温泉公園にあるぽんぽこの湯にいってきます

P1040208.JPG

あ、kobabanさんこんにちは、久しぶりですね(爆)

P1040207.JPG

ココは眺めがいいと言うので天気もいいから期待してきたんです

内湯のガラスは曇っていましたが露天からの眺めは北信五岳(ほくしんごがく)がバッチリでしたよ(^^)

P1040209.JPG コレは食堂からの眺めですが、ほぼ同じです

お昼の目当ては手打ち蕎麦だったのですが、チョット興味が出ていなか定食にしました

P1040210.JPG 定食と言ってもおやきがつくだけですが・・・

P1040211.JPG ぼたんこしょうと焼印が・・・

ピーマン型の唐辛子でいびつなほど辛いという中野市特産だそうです

コレを野沢菜と一緒に米粉を混ぜ込んだ生地で包んだおやきです

P1040212.JPG 野沢菜の酸味と九州の高菜の辛味が合わさったような感じですね

生地ももちもちで美味いです、激辛もあるようです

そばも平らげて蕎麦湯をいただきながら暫しまったり・・・

入浴だけなら¥350-ですが休憩室も使うとプラス¥150- なので食堂で・・・(^^;

平日ならではでしょうか・・・休日なら混んでいて追い出されそう

さて汗も引いたので帰りましょう

ただし!マクドに寄ってから(^^)

P1040213.JPG マイアミバーガー(^^)

実は歯の治療もしていまして、かぶりつく食べ物は禁止だったので食べられなかったんです~(TT)

はぁ~・・・うまい(><)

肉肉しい、タコスソースがなかなか、タコス(実はドンタコス?)の違った食感も面白い♪

 

久しぶりに楽しめた休日だった(^^)

ピポットパーチは高かったけど買ってよかった(^^)v

キレ重視でも重さは今までのショートレバーと変わりないし、軽さ重視にしたらどれだけ軽くなるんだろ?

ややこしいとこを走るなら軽さ重視セットのほうがいいのかな?

なにはともあれ・・・ 曲がってないレバーはいいな~♪


nice!(17)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ちょっといぢくる・・・ [装備etc・・・]

ZETAのポチっていた物が届きました(^^)♪

P1040172.JPG

ダートフリークのフェンダーグラフィックとZETAのステッカー(DFはおまけで付いてきた)、ZETAのハンドガードマウントです

めっちゃ期待していた人ごめんなさい(^^;

でも入荷未定だったことを考えると、望まれていたパーツだといえるのでは・・・

 

今日も雪なのですが待ちきれないので作業始めちゃいます(><)

あまりに寒いので(-4℃)Fフェンダーを外して暖かい部屋の中で・・・(^^;

P1040174.JPG なんか華奢でよわよわなダートトラッカーみたい(--;

ドライヤーで温めながら剥がれかけてボロボロになったA☆のグラフィックを剥がします

汚れはワックスで落とし、その後パーツクリーナーで脱脂・・・

先代と同じグラフィック(シルバー)を貼ってサイドにDFを、先端にZETA・・・

P1040175.JPG 前回より派手さはなくなりましたがいい感じ♪

完成したところで雪は降っていないようなので取り付けと同時にマウントの取り付けに掛かっちゃいましょう!

P1040176.JPG 基本的にはハンドルバーにマウントするのがあたりまえですが、これだとワイヤーや配線が干渉したり(実際アクセルワイヤーが・・・)RAMマウント(GPS、ETCなど)の取り付けに苦労したり・・・

今回からはFフォークのアッパーブラケットのピンチボルトを専用の長い物に交換してマウントを共締めするというもの・・・

P1040177.JPG  解ります?

コレによってナックルガードの角度が変わっているのが・・・

今まではワイヤーによって角度が制限されていましたが、これからはキチンと障害に対して正対します(^^)b

クラッチレバーも調整可能になりました

さて反対側も・・・

P1040178.JPG ブレーキラインと干渉するのでガードを削ることになってしまいました(TT)

私の場合純正ハンドルをめいっぱい起こしてバーライズキット(ZETA)を組んでいるので、普通下に通るはずのラインがほぼ同じ高さに・・・(TT)

長さもパッツンパッツンなので回避できず・・・

バンジョーボルトを緩めて角度をわずかに変えるのが精一杯(><)

何とか付きましたがブレーキレバーは調整できるかな?

トライアルミラーを外してマスターを回せたら回したいけどアクセルワイヤーが邪魔になりそう・・・

トライしてみたいけど・・・

雪が強く降ってきたのでまた来週~(TT)/

 

明日はまた休日出勤しなくては・・・

会長が余計なことを言い出すからいけないんだー(T0T)ウワァーン


nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

まいったねコリャ・・・><) [装備etc・・・]

痛めた肩が治るどころか痛みが増してきてしまったので病院へ・・・

診察の結果はレントゲンでは異常ないので亜脱臼の疑いがあるとのこと・・・

痛みは炎症のおかげであまり動かさないで生活していたために筋肉や腱が固まってしまっているためだとか・・・

治療の方向は決まりますが具体的ではないのでMRI(ヤだな~)を受けないとならない・・・

提携病院で予約を取って受けなくてはならないのでとりあえずリハビリだけして帰ってきました

筋肉が違う動きを記憶してしまっているので正常な動きを再教育してやれば痛みは消えるかもしれないそうです

自分でできるリハビリ法を聞いてきたので実践しないと・・・

っということで毎週土曜はリハビリになってしまった(TT)

本当は週2回が理想だそうですが、とても無理(><)

走れる機会が減ってしまうな~・・・

冬だしガマンするか・・・・

 

日曜はストレートが冬のボーナスセールを始めましたのでいいカモにいい買い物ができそうなので行って来ました

 まずはフィンガーラチェット ¥480-

P1040052.JPG

ソケットとドライバーなどのビットを使うときに便利(^^)

P1040057.JPG

値段もそうだけど色も魅力的♪

あと、ソケットマグネット ¥390-

P1040054.JPG

12角のソケットの中に忍ばせておくことでボルト&ナットが落ちないという痒いところに手が届くアイテム・・・

ただし・・・ステンレスには無効なんだけど・・・(^^;

最後はLEDライト26灯 ¥1.680-

P1040056.JPG メインに21灯、サブに5灯(手前の白輪のなか)

以前にもセールで24灯を買っていましたが・・・

P1040058.JPG マグネットが背面なので意外と使えない・・・

格納してあるフックを出して調節すれば地面において使えますがね・・・(><)イマイチ

今回のは角度調節もできますから、格段に使い勝手がいいです(^^)v

P1040055.JPG

特にこれからはいつ雪が降ってもおかしくないから仕事から帰ってからスタッドレスに換装しなくてはならない可能性が高いので・・・

 

 

あぁ~あ・・・雪が降ったら走れないし、雪かきなんかしていたら仕事は捗らないで遅れるばかりだし・・・嫌な季節になってきたな~(TT)


nice!(15)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

やっと・・・ [装備etc・・・]

やっと付きましたよ・・・キャリアが・・・

ヘリサート加工が施されて修理とオイル交換が済んだセローを引き取ってきて作業にかかります

キャリアにGIVIベースは付けてはいたんですが、やはりメインフレームに固定できていないので補強しました

P1030938.JPG 本来はこの取り付け方でもいいとは思うんですが、走る場所が場所だけに・・・(^^;

で、20mm幅で3mm厚のアルミ素材を買ってきてギコギコ・ギュイ~ンっと加工して取り付け

P1030947.JPG 

これでなんとかなるでしょ・・・

P1030948.JPG もちろん前回のU字クランプを再利用してダブルナットでガッチリと!

P1030949.JPG 今回は筋交いの前側にも通すことができましたので、前回のラックのように筋交いの後ろからポッキリということもないはず・・・

コレでもし折れるとしたらキャリアの取り付け部分しかありえないですね・・・

補強すればそのすぐ近くの弱い部分に負担が掛かりますから・・・それが取り付け部分(^^;

さて車体への取り付けですがラックの時はなにもバラさずに付けられましたが今回はそうもいかず・・・

トリセツ通りにバラしていかないと・・・まぁ、サイレンサーは外す必要はないですが、タンクから後ろ・・・サイドカバー、シート、移設したウィンカー、テールカウル(配線はそのままでOK、でもカウルはナンバーも外さないとダメ)まで外して丸裸(^^;

P1030950.JPG

テールカウルをキャリアに通してニコイチで作業・・・

あとはちょっと力技を出しながら固定して外していたパーツを組めばOK(^^)v

しかし・・・あたりまえのことなんですが・・・

P1030951.JPG でっぱるんですよね(><)

オフ車といえばシートからテールにかけて「ぴっ!」ってなってないと・・・

「ぴっ!」って・・・・

・・・・よく解らないですか?(^^;

まぁ、 ツライチで真っ直ぐ跳ね上がってると言うか・・・

cmn_product_001.jpg

こういうことなんですけどね(^^;

ラックはツライチだったんで違和感なく付けられたんですが・・・しかたないですね(ーー;

 

さあ~林道に行きましょう!

紅葉も絶好の時期がきたはずですからね

向かうは北志賀・・・山ノ内町からアプローチです

入り口付近はまだまだですが数分も走ると標高が上がり・・・

P1030952.JPG 少しずつ色づき始めてます

P1030953.JPG まだしばらくは楽しめそう

P1030954.JPG 上のほうは結構いい感じですね

山頂付近はもう枯れ葉が落ちきってしまった白樺が目立つようになってました

白樺は葉が落ちてもきれいだから好き(^^)

奥志賀スーパー林道にでると望遠をつけたカメラの砲列が(^^;・・・

皆さん張り切って紅葉を撮ろうとしてますね~

私はと言えばツーマプで白い道を見つけていたのでそちらへ・・・(^^;

ダートですがペンションなどの立ち並ぶ一画を抜けて林道らしい道になってきたところでニヤリとしていましたが急に広くなってキャタピラの跡が・・・

しばらく進むと・・・ゲレンデに出てしまいました(TT)

スキー場の林間コースや連絡用の道だったようです

誰もいないからヒルクライムなんかを楽しみたいとこですが我慢・・・

引き返してパターゴルフのコースを横切ってゴンドラ乗り場の横に出ました(^^;

地図だともっと先に出られるはずなんだけど・・・

不完全燃焼なので次へ向かいたいんですが、この近くの林道は去年大崩落で林道に山盛りの土砂があるので通れないはず・・・

全面通行止めの林道が多いので千曲川を渡って戻らなくては・・・

それにしても紅葉のいいポイントで写真を撮りたいのは分るけど、橋の上だろうがなんだろうが路駐・逆駐あたりまえってのはいただけませんね!

それをよけて走る車も紅葉を見ながら走ってるからフラフラして危ないったらありゃしない(><)

きれいな紅葉と同時に観光客の醜悪な欲求も見なくてはならないなんて・・・

 

さて中野まで戻ってお昼になったのでマクド~♪

P1030955.JPG チーズフォンデュ(^^)

味は結構濃い目です・・・まずくはないんですが・・・

フォンデュのソースは温めていて欲しかった!

マクド自慢のスライスチーズも冷たいから、店で食べてるのに持ち帰ってしばらく経ってからのような温度・・・

次のアイコンチキンシリーズに期待しましょう

 

次はウチに一番近い林道を調査しに・・・

まだまだ紅葉には早いので来月くらいには見頃かな?(^^)

林道で誰もいない紅葉を楽しめるのはオフに乗っていてよかったと思えますね

ただし紅い葉っぱはナナカマドなのでモミジのように五色の紅葉とかが見れないのは残念

やっぱモミジが一番きれいだもんな~

さてキャリアですが、今回は箱をつけていきませんでしたがレイン(2軍)を積んで行きました

ラックの時よりしっかり固定することができたし、より安心かな・・・

重さが気になるような気がしましたが・・・

 

いよいよ寒さが増してきましたので、そろそろ冬仕度かな・・・

って言ってもナックルガードを穴なしに交換して、ウェストバッグにフェイスマスクとブーツ用のスパイクを入れるくらいですが・・・

それよりもタイヤが限界近いのとRパッドもだいぶ少ない・・・チェーン・FRスプロケ3点セットは来年春くらいに交換するとしても

タイヤは来月には・・・

 

お、お小遣いが・・・(TT)

 

10紅葉.jpg 本日のログ

出典:国土地理院地形図

この地形図はカシミール3Dで作成しています


nice!(16)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ニューキャリアと入れ替え・・・に・・・ [装備etc・・・]

先週、ぽっきりと折れたラックの替わりを探してネットを徘徊していました

ブツは純正の角フレームのタイプに決めたのですが、発注をかけても翌日にはメーカーに在庫がないからキャンセルさせてもらう旨の返信がくるばかり・・・

だ・か・ら!

時間と手間の無駄だから削除しとけっての!

もう時間がないので安く買うのを諦めてYSPに電話で発注、在庫があれば翌日には入荷するということでした

翌日には入荷したとの留守電が・・・流石だね(^^)

直販と業販で在庫は分けてるからすぐに欲しかったらYSPに注文するに限りますね

で、土曜にオイル交換ついでに引き取りに行ってきました

P1030935.JPG

ネットのレヴューでは仕上げが汚いとかありましたが、凄くキレイだと思うんですが・・・

これ以上を期待するなんて量産では高額になりすぎて意味がない(--;

セローに組み付ける前にGIVIのベースを先に組んでしまいます

そうしないと3人がかりで苦労しながら取り付けたと言う記事を見ましたので・・・(^^;

P1030939.JPG ばっちり(^^)v

見事に誂えたような見た目ですね

P1030938.JPG 今回はちゃんと最初からダブルナットで緩み防止

ただ・・・メインのフレームに付けられなかったのがちょっと心配・・・

まぁ、取り付け位置的に前回からいいポジションについているから「ぽっきり」はないとおもいますけどね(^^;

P1030936.JPG 耐荷重5kgだし・・・

P1030933.JPG ぽっきりラックは明らかに後ろにセットするしか仕方がなかったし、耐荷重は2kg・・・

筋交いのない弱い部分から折れるはな・・・(^^;

ここで耐荷重について・・・ラックは2kgと言うことは私のレインウェア(グローブやブーツカバーも含めて)が入ってる防水バッグが1,4kg、それを留めるネットなり何なりがあるから簡単に積載オーバーになりますね

今回のキャリアも5kgですがGIVIとその中に標準装備しているタイラップやゴムベルトも含めて3,6kg、ベースと金具が0,8kg・・・計4,4kg・・・・

っと言うことは、箱に積めるのは0,6kgってことになりますね・・・

このGIVI箱はヤマハ純正としても売っています(割高)のでおかしいですよね・・・

いろんな都合があるのでしょうが、これでは何があっても保証はしなくてもいいってことになりそうですね(><)

耐荷重を簡単に超えてるはずだから・・・

アレコレ考えても仕方がないので次のモディファイを・・・

モンベルのポケッタブルディバッグを取り付けるためのベースをつけます

P1030944.JPG

タイラップとベルクロでGIVIベースに取り付けられるようにして・・・

P1030943.JPG 

ラフロのP,A,Sシステムを流用してますので・・・

P1030940.JPG

ワンタッチでOK・・・万が一の落下防止にカラビナで繋ぎます

よしっ!

完成!

あとはセローに装着するだけ・・・

なんですが・・・・

P1030934.JPG ぢゃ~ん(TT)

JOG・ポシェ・・・

4stのビーノと違ってスクーター最強の7,2psでメチャクチャ人気のあった2stのJOG・・・・

実はタイトルどおり、ニューキャリアと入れ替え・・・に・・・YSPに置いて来ました(TT)

オイル交換時にフィルター交換もしたのですが、ボルトを抜いたらネジ山が一部一緒に出てきてました(TT)

交換前からドレンボルトも限界近いから次には交換しないとダメだと話していたんですが、まさかコッチも限界だったとは・・・

ドレンは12mmと小さく、弱いからありがちで、フィルター側もたまにあるようです・・・

ヘリサート加工で直りますが、エンジンを開けないとならないのでガスケットが必要だし、オイルも既に抜いてしまったので置いて来ることに・・・

何年も前からタバコを止めてペースが落ち、転職してからはさらにペースが落ちた500円玉貯金もようやく5万円なのに・・・

P1030946.JPG

今回のキャリアと修理で出てっちゃうな~(TT)

こんなのとかあんなのに使いたかったのに・・・・

誰かちょうだい(^^;


nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

それでも、A☆! [装備etc・・・]

私はA☆が大好きです♪

MXウェアもニーシンガードも(^^)

初めてのオフ用グローブからず~っとA☆ですが、一番最初のSM-Xは擦り切れて穴が開き、補修したものの満身創痍・・・

SM-X2になってからはより豪華に(革も使われて)なりましたが、所詮’08モデル・・・

P1030855.JPG 目立たなく修理してありますがタイラップです(^^;

ベルクロと本体がペロリンと剥がれてしまいました(TT)

このシリーズは気に入っていたんですが、カーボンのナックルガードがSM-X3からなくなってしまい、買わないでいました

少しヤレてきましたので、新しいのをと思いアチコチのサイトで注文しようとしましたが、表示されるものの、注文すると在庫切れだの絶版、廃版だのと断られてばかり(TT)

無いなら画像を削除しておいてくれないと(><)

仕方なくオクタンMXグローブを購入

P1030856.JPG このナックルガードが好みぢゃ無いのに・・・

でもよく見たら・・・

P1030860.JPG エアインテークがこの部分に計6ヶ所ありました

MS-X2は少し暑いのが難点でしたが、コレは涼しそう(^^)

とりあえずは好みじゃない部分もありますがOKと言うことで・・・

A☆が好きだから♪

 

あとガエルネのポリッシュもついでに・・・

P1030861.JPG もう残り少なくなってきていたのでチビチビと使っていましたが、これでまた思い切り(?)ブーツメンテができるな(^^)


nice!(11)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

車載工具・・・もういいだろ(^^; [装備etc・・・]

さて、前記事でいぢくり倒したセローの現状をアップしたところで、今回は工具に関してもちょびっと・・・

極まった感はあったんですが・・・

何年も経てば多少の変化がありまして・・・

実家にUターンしたことでストレートが近くにありましたので、今までより選択肢が増えましたので欲しい工具もちょっと悩みながらも購入しちゃいました(^^;

車載している工具は・・・

P1030827.JPG

片方のシュラウド内にMPのフォールディングTハンドル、ヘックスソケット3,4,5mm、スポークレンチ、フレアーナットレンチ(だったかな?)8-10、12-14mm

反対のシュラウド内は

P1030828.JPG

1/4ラチェット、スピンナーディスクもつけてます、純正プラグレンチと小型モンキー、MPのマルチパーパスツール

MPは組み合わせていろんな形で使えるのでとっても便利(^^)

最も贅沢なのはラチェットとそれにスピンナーディスクも奢っていること・・・(^^;

こまでで¥4桁-になってますね(><)

ついでにISDEウェストバッグの中身もおまけに・・・

P1030829.JPG

ファーストエイドと真中のはハンズの割れない鏡・・・遭難した時には光を反射して救助を呼ぶこともできるようです

P1030830.JPG

ワイヤーソー、ミニドライバーセット、レンチつきタイヤレバー(19mm、22mm)、ホルツのパンク修理剤

P1030832.JPG

GPS用にエボルタ、高速用にスロットルアシスト改、携帯用バッテリー、LEDライト(メガネのツルに掛けられて作業効率アップ)

P1030833.JPG

マルチパーパスベルト(?)、チューブ用パンク修理キット、エアバルブプーラー、クイックメタル、ナックルガード用予備バーエンドプラグ、バインド線、予備バックル、バンデージ、ビードクリームとスポンジ

P1030835.JPG

フットポンプ、チューブレス用パンク修理キット、エアゲージ

P1030834.JPG

SOGツールクリップ、クールマックスバンダナ、っと、ジュニア(^^;

あっ、夏の剣山スーパー林道でタイラップは使ってしまったから補充しておかなきゃ!

コレだけあれば何とかして帰還できそうかな?

一応、キーホルダーにエマージェンシーホイッスル・・・中には緊急連絡先

P1030837.JPG

完璧な遭難でなければなんとかなる・・・かな?(^^;

ついでに箱(GIVI)の常備品も・・・

P1030839.JPG

箱は拡張性がないため、長尺物や納まりきらないものを積むためのベルトやゴムベルト、中の荷物を押さえるためのモンベルの枕、タイラップ、箱固定用の予備のU字クランプやナット

箱は便利だけど融通が利かないから防水バッグにネットが最強なのかな・・・林道でずり落ちそうにさえならなければ・・・

で、これらを入れた袋があちこち転がっているのも嫌だしメット入れて駐輪するときにも左端に寄っているのも・・・

ってな訳でちょっぴりカスタム?

P1030840.JPG ベルクロでこの位置に縦でも横でも固定できるように・・・

私は右利きなので

P1030841.JPG こう入れたいんですよ(^^;

つまらんことをつらつら書き連ねましたが、これも私の覚え書きということで(^^;

 

 



そういえば雑誌のおまけで付いて来た「ちっさいちっさいちっさいワンショルダーバッグ」

 

P1030842.JPG あまりにも使い勝手が悪いので捨てようかと思っていましたが再生することに・・・

モトパンだと財布や携帯などを入れるようなポッケは当然ないので、ホルスタータイプのバッグに作り直しました

P1030843.JPG

ショルダーを切ってループにしてサムソナイト用のベルトを通してウェストベルトに・・・

これなら使いやすそうなので今度の休みに使って走りに行こうっと(^^)


nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | 次の10件 装備etc・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。