SSブログ

あまりよろしくない林道事情とキャンプツー準備 [お散歩ツー]

さ~て、お店のイベントツーも終わったのでアーバンセローからトラセローに戻しちゃうぜぇ~(^^)

P1050136.JPG

ワイルドだろぅ~(^^;

慣れた事とは言えめんどっちぃな~(><)

30分ほどでぼちぼち交換してキャンプツーのためにお買い物に・・・

アウトドアショップを何件か周るも目当ての物は見つからず、YSPへお邪魔(^^;

キャンプツーのことを話しながらお茶をいただき、お買い物の続き・・・

ホームセンターにも目当ての物が無かったので桐の修正材を買って帰宅

オヤジ殿の工具と手を借りながら自作したものは・・・

P1050139.JPG これはなんでしょう?

30x40cmあります

コレはキャンプツーのときの「荷台」です(^^;

せっかくGIVIにはいるテントを買ったんですが、マット、シュラフ、ジェットボイル&マグ、etc・・・etc・・・

必要最低限のものを詰めたら蓋が閉まらなかった(TT)

ってことはまたもや防水バッグの出番・・・なんですが、以前まえまえさんと八ヶ岳の林道を走ったときにバッグが左にずれて崖へ崖へと導かれて怖い思いをしました

バッグの重心が左にあったので振動で左に垂れてきたことが原因・・・

バランスで乗るバイクには致命的です

それ以来中身の重心を考えてパッキングしていましたが、より安定させるために作ってみました

本当はまえまえさんみたいに折りたたみのイスを買えたら代わりに使えるはずだったんですが、どうしても良いサイズが見つからず・・・(><)

キャリアにはGIVIベースが鎮座していますのでフラットにはなっていません

P1050137.JPG 箱をつけないときはまことに邪魔(TT)

ってことで・・・

P1050142.JPG びふぉ~

P1050141.JPG あふた~

高さ25mmの突起だったので、13mmの板を2枚重ね(^^)

コレでずれにくくはなったとは思うんですが・・・はみ出したところが垂れることもないでしょうし・・・

チョット苦労した甲斐があってまずまずの出来です

それより日焼けしてヒリヒリして痛いよ(TT)

 

さて日曜、またも林道探査に向かいます

菅平高原のスキー場から進入する林道です

P1050143.JPG スキー場だからって雪ではないですよ(^^;

レタス畑のビニールシートです

まぁ、日影にはまだ雪が残っているところもありますが・・・

入り口には通行止めの看板があります(><)

しかし、動かすにはチョット大変かなくらいの石が1つあっても車が入っては困るので看板が出ていたりするので、慎重に進入しちゃいます

標高が高いためにまだ新緑の木々の中を爆降りします

P1050144.JPG 眩しいほどの新緑

ところがもう少しで出口というところで・・・

P1050145.JPG ココから先はコンクリート舗装作業中のようです

チョット前からあまりに綺麗にジャリが轢かれていたのはコンクリートを流すためだったのか!

余計なことを!

路面をコンクリで固めるくらいなら法面をしっかり補強したほうが崩落を防ぐ効果があるのはお役所にはわからないんでしょうね

路面だけコンクリにすると崩落の時はごっそり持っていかれてしまうのに!

仕方なくUターン、菅の沢を抜けたら御林に入って東豊林道のダート部分だけ走るつもりでしたが予定変更で舗装の東豊も含めて全線はしることにします

舗装部分はアスファルトですが、痛んでボロボロになっているんで走りたくない林道です

菅の沢もいずれこんな感じになるのかもと思うと残念です(TT)

走り終えるとお昼・・・無性にカレーが食べたくなったのでココイチに向かいます

P1050146.JPG 手仕込みチキンカツカレー+野菜

野菜がゴロゴロでおいしそー・・・・ん?野菜が柔らかいのは煮込んだからではなく冷凍か解凍を失敗した感じです

煮込んでとろけたではなく、細胞壁が壊れてグニャグニャになった食感・・・カレーやカツは美味いのに野菜が不味い・・・

だめだこりゃ(TT)

 

帰って洗車して終了

もうひとつ弾けきれない休日だった(><)

来週は・・・車検だ(TT)財布が痛いな~


nice!(15)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 15

コメント 12

かある

おおー。
自作荷台ーーー。パチパチパチパチ。いいですねー。
たくさん乗りそうです。

老婆心ながら。
一度、荷物を固定してみて確認。(自分はそれで何箇所かプチ改良しました。)
木製なら塗装するのが防水もかねてお勧め。100均のスプレーでもいいでしょう。クリア塗装しているなら失礼。
それから角は少し面取りする方が見たなんとなく目安心感が。
(穴にフックをかけるんでしょうか?)

by かある (2012-05-27 19:13) 

SerowGOGOGO

かあるさんnice!ありがとうございます
防水バッグが破れては困るので面取りはしています(^^)b
穴はGIVIのロック部分が納まりますので、ズレることはまず無いはずです
by SerowGOGOGO (2012-05-27 19:22) 

まえまえ

成る程! 荷台拡張板でしたか…
固定は荷物と一緒にロープですか?
よく、折りたたみ椅子をベースに使う人が居ましたが、この板に脚をつけてテーブルになったら面白いかもネ
by まえまえ (2012-05-27 20:06) 

魔太郎

キャンプツーリングは荷物がどうしても多くなるので
積載は考えてしまいますね。
555さんはいろいろと工夫して作ってしまうので凄いです。
私はTANAXのキャンピングバッグが一番OKでした。
今は押入れの肥やしになってますが。
by 魔太郎 (2012-05-27 20:19) 

カズ−

GIVIベースの凸部を上手にかわしてますね。
素晴らしいです!お見事!
荷物が安定していれば、気持ち良く走れます
からね~。
by カズ− (2012-05-27 20:40) 

SerowGOGOGO

まえまえさんnice!ありがとうございます
折り畳みイスはまえまえさんが北海道帰りの時にやっていましたからまずイスを探したんですがちょうどいいのがありませんでした
テーブルの足になる何か・・・探してみます

魔太郎さんnice!ありがとうございます
お褒めの言葉ありがとうございます(^^;
私はいろんなことにチャレンジする魔太郎さんのほうがすごいとおもっていますよ(^^)b

カズーさんnice!ありがとうございます
オンロードならなんでもないかもしれませんがオフロードだとどうしても振動でずれやすいので、気にせず走れるように頑張ってみました

by SerowGOGOGO (2012-05-27 21:26) 

HIRO

こんにちは。
荷台製作&チョイ走りお疲れ様でした。
荷台は、良い考えですね。
昔、キャリアを付けていないIhatovo初号機で、北軽に行った帰りに、バッグを落として(ツーリングネットの過信も要因の一つ)、探したけど出て来なかった事が(哀)

かあるさんと同じくキャリア板の四隅の面取りは、はみ出すだけにしておいた方が良い様な…
荒いメッシュ状の樹脂の”滑り止め”を(荷台と荷物の間に)1枚挟んでおくと、より安心出来る気がします。
by HIRO (2012-05-27 21:52) 

よしまっちゃん

無い物は自作するしかないとは言え
こんな物まで自作してしまうんですね。
尊敬に値しますw

自分もキャンプツーにあこがれて、テントを買ってみましたが
まだ1度もキャンプツーに行って無かったりします。
今年こそ!
by よしまっちゃん (2012-05-28 08:17) 

あかえび

ムフフ、やはりそうでしたか( ̄ー ̄)

林道を簡易的なコンクリート舗装をすれば、コンクリート舗装の下にも水道ができるので崩れ方が激しい。

剣山も舗装されるんだろうね(-_-;)

by あかえび (2012-05-28 14:19) 

XXAR2

GIVIベースの凸部を覆ってしまったってコトは
BOX自体は使わないってコトですかね??
by XXAR2 (2012-05-28 16:36) 

j-taro

GIVIのプレートにワンタッチで装着できる拡張キャリアがあったら…自分なら買います(^^)
by j-taro (2012-05-28 18:12) 

SerowGOGOGO

HIROさんnice!ありがとうございます
バンジーコードを使わずにホムセンで売っているタイヤチューブを再利用したゴムベルト(?)を使いますので大丈夫のはず
剣山で試してますから(^^)v

よしまっちゃんさんnice!ありがとうございます
和歌山方面ならプチキャンプツーができるじゃないですか(^^)
不便を楽しんできてください(^^)/

あかえびさんnice!ありがとうございます
お見事です(^^)
剣山はそのままにしてほしいですね~(><)

XXAR2さんnice!ありがとうございます
BOXに入りきらず蓋が閉まりませんでしたので仕様不可ってことに(TT)
ちなみに絵の具のパレットにはしません(^^)

j-taroさんnice!ありがとうございます
私も速攻で買います!
GIVI純正でだしてくれませんかね(^^;
by SerowGOGOGO (2012-05-28 19:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

YSPソースカツ丼ツーリングお帰り♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。